子育て中のネイルを楽しむポイント
2025/03/22
お気に入りのネイルは、見る度に心がウキウキするものです。
子育て中も「できるならネイルを楽しみたい」とお考えの方も多いでしょう。
今回は、子育て中のネイルを楽しむポイントについて解説します。
子育て中のネイルを楽しむポイント
爪の長さは控えめにする
子育て中は、お子様の顔や服に爪が引っかからないよう、爪の長さは控えめにしましょう。
爪が長いと作業をしにくいため、短く整えておくと家事もしやすいです。
ストーンや引っかかる装飾はつけない
ストーンや装飾は、華やかな手元を演出してくれます。
しかし、ストーンや装飾が外れてしまった場合、誤って誤飲する可能性があるため注意が必要です。
伸びても目立ちにくいデザインを選ぶ
自分の時間が取りにくい子育て中は、ネイルの付け替えもままなりません。
爪が伸びてしまうとせっかくのデザインも、台無しになってしまうでしょう。
子育て中で時間が取れない場合は、伸びても目立ちにくいデザインがおすすめです。
まとめ
子育て中のネイルを楽しむには、爪の長さは控えめにし、ストーンや引っかかる装飾はつけないことがポイントです。
また、伸びても目立ちにくいデザインだと、定期的な塗り替えをしなくても、爪先のオシャレを楽しめます。
岡山で子育て中も楽しめるネイルをしたい方は『WISTERIA』へお任せください。
お子様がいても安心して施術を受けられるようサロン内に託児所をご用意し、シーンに合わせたベストなデザインを提案いたします。